方案

日语授受动词教学方案

时间:2022-10-07 15:35:06 方案 我要投稿
  • 相关推荐

日语授受动词教学方案

  授受动词教案

日语授受动词教学方案

   一、概况

  基本的授受动词:あげる、らう、くれる

  基本的授受补助动词:~あげる、~らう、~くれる

  授:给予、授予

  受:接受、承受

  出场人物:我,你,李,王

  道具:书

  は?が?から?に

  は 主题(已知信息)、对比 の部屋にはテレビ は ありません。

  が主体(未知信息) のパソコン が わたしので。

  から起点、出处 王さん から 連絡がありました。

  に 承受者、着落点 友達 に 電話しま。 ノートに名前を書いください。

  二、基本内容

  1.基本的授受动词:あげる、らう、くれる

  ①“授”:A给BX

  (A は/が) B に X を あげる。

  李さんは 王さんに 本をあげました。

  (わたしは) の本を 王さんに あげま。

  ②“受”:A从B得到/索要X

  (A は/が) B に X を らう。(侧重主体、承受者)

  (A は/が) B から X を らう。

  王さんは 李さんに/から 本を らいました。(小王从小李那得到一本书)

  王さんは わたしから の本を らったので。(小王从我这里得到这本书)

  ③“授”:A给B(我)X (我是承受者,在句中不做主语时,要用くれる)

  (A は/が) B(わたし) に X を くれる。

  王さんは 私に の本をくれました。(小王给了我这本书)

  王さんが 私に の本をくれました。(是小王给了我这本书)

  2.Point1: “あげる”“くれる”从施动者角度、“らう”从受动者角度描述物品、所有权转移。

  Point2:要特别注意助词“に”的作用。

  問題:

  (1)王さんの誕生日に本を( )ました。 →あげ

  (2)李さんはわたしが卒業したときに、本を( )ました。 →くれ

  (3)れが李さんの( )た本でか。難しいでね。 →くれ “の”是主格助词,注意前面的“が”

  (4)れは李さん( )らった本で。 →に/から “から”比较没有感情

  授受动词使用的其他注意点

  Point3:使用授受表达时,要注意转移的物(或者物权),不能是不好的东西。因为授受表达本质是用来表示恩惠转移的。进而要注意,没有恩惠关系的物品转移、物权不转移的物品转移、交给处理该事务的权力机关都场合,不能使用授受动词。

  悪い影響を与える/受ける

  悪い影響を与える/受ける(あげる×/らう×)

  李さんから借りた本を昨日学校で返した。(李さんにあげた×)

  手紙を警備員さんに渡した。(あげた×)

  宿題をオフィスに出した。(あげた×)

  Point4:使用授受表达时,如果涉及的都是第三人称,根据与谈话中涉及的人物之间亲疏远近的关系,会与以上结构存在不一致的地方。简单来讲就是“内外有别”原则。把自己一方的人,或相对亲近者作为“わたし”来处理就没有问题了。

  王--(书)--→李

  王さんは李さんに本をあげました。(小王把书送给了小李)

  王さんは李さんに本をくれたそうで。(听说小王给小李书了)我和小李的关系更近

  李--(书)--→你

  李さんは本をくれましたか。(小李送书给你了吗?)

  李さんが本をくれたんでか。(李さんが本をくれたんでか)(是小李送书给你了吗?)

  黑线:あげる。蓝线:くれる

  3.授受补助动词应用的基本结构

  (~あげる、~らう、~くれる)

  ①“授”:A做Y,为了B/给B带来好处

  (A は/が) B に Yしあげる。

  李さんは 王さんに 本を 貸しあげました。(小李把书借给小王了。)加あげる,表示给小王带来好处

  (わたしは)の本を 王さんに 貸しあげま。(我要把这本书借给小王)

  ②“受”: B做行为Y/A要求B做行为Y,A获得好处

  (A は/が) B に Yしらう。

  (A は/が) B から Yしらう。

  王さんは 李さんに/から 本を 貸しらいました。(小王让小李借书给他。)

  王さんは わたしから の本を 貸しらったので。(小王从我这儿把书借去了。)

  ③“授”:A做Y,为了B(我)/给B(我)带来好处

  (A は/が) B(わたし) に Yを しくれる。

  王さんは/が (わたしに) の本を 貸しくれました。(小王把这本书借给我的。)

  Point1: “あげる”“くれる”从施动者、施恩者角度、“らう”从受动者、蒙受恩惠者的角度描述行为带来的好处转移,“恩惠转移”。

  Point2:同授受动词表达的时候想同,要特别注意助词“に”的作用。

  Point3:在叙述行为时,要注意存在恩惠关系的行为、带有利益好处的行为、表达内心对某行为感激或者是反语讽刺责备等心理时,一般都会使用授受补助动词。

  王さんが本を買っくれた。 小王给我买了书。

  悲しいときに、彼が歌を歌っくれた。

  来くれ、ありがとう。(感激)

  なんとしくれたんだ。(不表示恩惠。表讽刺)

  Point4:使用授受表达时,如果涉及的都是第三人称,根据与谈话中涉及的人物之间亲疏远近的关系,会与以上结构存在不一致的地方。简单来讲就是“内外有别”原则。把自己一方的人,或相对亲近者作为“わたし”来处理就没有问题了。

   三、总结

  授受表现很复杂,今天我们只讲述了最基础内核的一点东西,希望大家能掌握核心思想,然后在学习和复习的过程中,把最终要的两个原则之一“内外有别”理解好,在使用日语或者听别人说日语的时候,能真正搞清楚到底谁做了什么,做了这件事情是否会有其他附带的一些效果等等。因为“授受关系”的另一大最基本原则 “上下有序”涉及到敬语的问题,

  (一)

  1.本を忘れきたので、王さんに見せ( )ました。 →らい (注意助词に)

  2.李さんはわたしが卒業したときに、本を買っ( )ました。→くれ

  3.れが李さんの貸し( )た本でか。難しいでね。→くれ

  4.れは李さん( )貸しらった本で。→に/から

  (二)授受动词应用的基本结构:

  ①“授”:A给BX

  (A は/が) B に X を あげる。

  李さんは 王さんに 本を あげました。

  (わたしは)の本を 王さんに あげま。

  ②“受”:A从B得到/索要X

  (A は/が) B に X を らう。

  (A は/が) B から X を らう。

  王さんは 李さんに/から 本を らいました。

  王さんは わたしから の本を らったので。

  ③“授”:A给B(我)X

  (A は/が) B(わたし) に X を くれる。

  王さんは/が (わたしに) の本を くれました。

  基本的授受动词:あげる、らう、くれる

  基本的授受补助动词:~あげる、~らう、~くれる

【日语授受动词教学方案】相关文章:

日语动词总结07-20

日语动词变形总结10-26

日语复合动词总结10-26

日语学习方法之动词活用巧记忆10-09

夸父追日语文教学方案10-08

非谓语动词总结07-21

日语专业10-26

本科日语专业写作教学课指导论文10-08

日语开题报告11-05

日语专业简历12-09